News

最新情報をお届けします

ニュース

【無料セミナー開催告知】“健康経営セミナー”開催のお知らせ

2025.06.17

企業の経営者・総務担当者の皆様へ

従業員の皆様がいきいきと働き、企業が持続的に成長するために、今、どのような課題をお感じでしょうか?


現代社会では、長時間労働の常態化、メンタルヘルス不調者の増加、若手社員の離職率上昇など、

多くの企業が避けて通れない問題に直面しています。

健康経営への関心は高まるものの、

「何から始めれば良いか分からない」「産業医をうまく活用できていない」といった声も少なくありません。

従業員の健康は、企業の生産性や持続的な成長に不可欠な経営課題です。


当社は、このような企業の皆様の課題解決を支援するため、無料の「健康経営セミナー」を開催いたします。

本セミナーでは、産業医の専門的な視点からヒントをご紹介。

健康経営推進の具体的なアプローチ、長時間労働やメンタル不調者への効果的な対処法、

そして社員の定着率向上に向けた実践的な方法をお伝えします。

こんなお悩みありませんか?

☑ 残業が慢性化しており、対策が打てていない

☑ 健康経営を始めたいが、何から手をつければいいかわからない

☑ 産業医はいるけれど、ほとんど活用できていない

☑ メンタル不調者が出たときの対応に自信がない

☑ 若手社員の離職が続き、定着率に課題がある

ひとつでもチェックが付いた方、ぜひご参加ください!

お申込みはこちらから

▼今すぐ申し込む(Googleフォームへ

https://forms.gle/2YZDK7DmkUDKmLWJ8

開催概要

セミナーテーマ

健康経営で長時間労働・メンタル不調・人材流出を食い止める!

開催日時・会場

 ■燕三条会場

  • 日時: 2025年7月16日(水) 14:00~15:30
  • 会場: 燕三条地場産業振興センター メッセピア 5F・ミーティングルーム

 ■新潟市会場

  • 日時: 2025年7月18日(金) 14:00~15:30
  • 会場: 新潟市東区プラザ 講座室4(東区役所2階)

セミナープログラム

  • 第一部: 産業医視点による産業医の活かし方

   ―長時間労働・メンタル不調者への具体的な対処法と、産業医を最大限活用する秘訣をお伝えします。

  • 第二部: 自社の課題を可視化するワークショップ

   ―産業医および保健師によるワークを通じて、貴社特有の課題を明確にします。

  • 第三部: 社員の離職を防止するための取り組み事例紹介

   ―他社の成功事例から、貴社に導入可能な具体的な施策を学びます。

ご来場特典

  • 専業産業医への直接相談 Q&A
  • 「職場でのメンタル不調者対応の虎の巻」進呈
  • 「社員定着への取り組みチェックシート」配布

講師の紹介

各分野の専門家が登壇し、皆様の課題解決をサポートします。

 鈴木 翼  (合同会社つばさ産業医オフィス代表 / 産業医・労働衛生コンサルタント)

 矢櫃 和紀(WELLBeing 産業保健師 / 健康経営エキスパートアドバイザー)

  相場 翼(株式会社レイヤー・ミックス代表 / キャリアコンサルタント)

お申込みはこちらから

▼今すぐ申し込む(Googleフォームへ)

https://forms.gle/2YZDK7DmkUDKmLWJ8

最後に

企業の皆様が抱える健康経営や人材に関する課題に対し、

本セミナーが解決の糸口となり、貴社の持続的な発展への一助となれば幸いです。

皆様のお申込みを心よりお待ちしております。