サービス
レイヤー・ミックスが
解決する
8つの事業のお悩み
News
ニュース
2025.09.21
2025年9月11日(木)、新入社員の皆様を対象とした「社会人スタートアップセミナー 新入社員フォロー研修①」を開催いたしました。入社から半年が過ぎ、社会人としての生活に慣れ始めたこの時期に、改めて自身の仕事や社会人としての姿勢について考える機会を持つことは非常に重要です。本研修は、4月に開催した新入社員研修に続く第2弾として、半年間の成長を振り返り、これからの「次なる一歩」を踏み出すための足場を固めることを目的としました。
入社から半年。社会人としての生活にも慣れ、それぞれが日々業務に追われていることでしょう。しかし、成長の軌跡を見失わないためには、忙しい日常から少し離れ、立ち止まって「振り返る」時間が不可欠です。
「半年間の振り返り」では、「成果・できるようになったこと」「うまくいった経験・成功体験」といったポジティブな側面だけでなく、「失敗・困難からの学び」にもじっくりと向き合っていただきました。自分一人ではなかなか時間を取ることが難しいこの振り返りを、同じ立場の同期と対話しながら丁寧に行うことで、日々の業務の中では気づきにくかった新たな発見や、次への一歩を踏み出すための足場を固める機会となりました。
今回の研修は、日々の業務における課題や悩みに焦点を当てた、実践的なプログラムを展開しました。一方的な講義形式ではなく、グループワークを中心とした「体験」と「対話」を通じて、参加者一人ひとりの気づきを促すことを大切にしました。
「仕事の回し方」では、PDCAサイクルを学ぶだけでなく、チームで紙コップを積み上げるワークを通して、実践的に思考を整理し、PDCAサイクルを回すプロセスを体験しました。また、「伝える力」では、即興プレゼンに挑戦することで、5W1H(+2H)を意識しながら、瞬時に状況を捉え、相手に伝わる話し方や伝え方を学びました。さらに、「働く上での思考法」では、起こっていることの捉え方を変え、仕事の肯定的意図を考えるワークも行い、前向きに業務に取り組むための視点を養いました。
研修の最後には、入社したての4月にご自身で書いた「未来の自分への手紙」を開封していただきました。半年という時間が経ち、期待と不安を抱えていた当時の自分と、今の自分をじっくりと見つめ直す時間となりました。 「半年前に想像していた自分より、今はまだできていない」という率直な声も聞かれました。半年前の自分と向き合った参加者の皆様は、今の自分に何が足りないのか、そしてこれから何をすべきかという、具体的な課題と向き合うきっかけを得られたようです。
研修後のアンケートには、こんな声が寄せられました。
中には、「初心を思い出す良いきっかけとなりました」という言葉をくれた方も。 日々の業務に追われる中で、私たちは立ち止まって自分を顧みることを忘れがちです。しかし、半年の節目に振り返り、自身の成長を実感したり、新たな視点や思考法を手に入れたりすることが、次の一歩を踏み出す力になると、私たちは考えています。
今回の研修で得た学びや気づきが、皆様の今後のキャリアを築く一助となることを心から願っております。
そして、この「社会人スタートアップセミナー」は、来年3月に最終回を迎えます。今回の研修で得た「コミュニケーションスキル」や「次の一歩を踏み出す視点」を活かし、最終回ではさらに成長した皆様と再会できることを、私たちレイヤー・ミックスは今から楽しみにしております。